バンド好きでなくても、
一度は聴いたことがある
人気曲をたくさん出している
有名バンド『sumika』
デビュー当時からファンが多く、
今も勢いのある人気バンド!
その人気の秘密を探るとともに、
なぜ「sumika」と検索すると
“気持ち悪い”という検索候補が
出てくるのでしょうか?
sumikaに関する
気になる疑問もまるっと解決!
バンド『sumika』基本情報
バンド名 『sumika』
出身地 神奈川県川崎市
ジャンル ロック
活動期間 2013年〜
事務所 murffin discs
【バンドメンバー】
・片岡健太(ボーカル・ギター)
・黒田準之介(コーラス・ギター)2023年2月23日死去
・荒井智之(ドラムス・コーラス)
・小川貴之(キーボード・コーラス)
【バンド名の由来】
「様々な人々にとって住処
のような場所になって欲しい」
という願いが込められています!
アーティストとして活躍する上で
当たり前だけど、忘れちゃいけない
初心のような大事な気持ちが
込められているように思います♪
“気持ち悪い”の謎
耳に馴染む、聞きやすい
曲調が多いsumikaの楽曲には
たくさんのファンがいます。
しかし、「sumika」と検索すると
なぜか候補ワードにある「気持ち悪い」
というキーワード。
一体なぜ???
実は知名度が上がってきた
2016年(デビューから3年!)
にMステで曲を披露したことがきっかけ。
結論から言うと、
sumikaは特に何もしていません!
なぜ、“気持ち悪い”という
ワードが浮上したのかというと…
北村匠海、浜辺美波、
小栗旬などが出演してかなり
話題になった作品
「君の膵臓を食べたい」のアニメ版
のオープニングテーマと主題歌を
sumikaが担当したんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北村匠海と浜辺美波さんの
意外で可愛い性格や素顔はコチラ
↓ ↓ ↓
北村匠海の意外すぎる趣味や私生活
浜辺美波のなぜか共感できない不思議な趣味
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでは大抜擢の素敵な話。
話題作のオープニングテーマ
&
sumikaのMステ初出演
というWのハッピーな展開で
ファンも世間も大注目していました!
しかし、いざ番組にsumikaが
登場すると…
Twitterや2ちゃんねるを中心に
こんな口コミが…
・目が怖い
・この髪型のバンド多すぎ
・星野源もどき
・目が高橋優みたい
・声がだめ
・どっかで聞いたメロディ
・ありがちな曲調。
外見や曲に対する偏見が感じられる
口コミやツイートで溢れてしまったんです…。
冷たく揶揄する声に対して、
ファンの熱烈な熱いメッセージも
同時にネットで溢れかえり
sumikaのファン気持ち悪い
↓ ↓ ↓
sumika気持ち悪い
と“気持ち悪い”というワードだけが
残ってしまった訳なんです。
あまりいい話ではありませんが、
それだけ注目の的になっていたのは
間違いありません!
(ポジティブに捉えよう!)
人気の理由3つ!
キャッチーで不思議な音楽
「sumika interview」より
sumikaの曲といえば、
ロックなのに聞きやすい
ポップな要素も入っている
キャッチーなメロディーが特徴!
『ソーダ』という曲がまさにそう!
飲み物の「ソーダ」と
思い出した!の「そうだ」を混ぜた
シュワシュワな恋の曲!
ぜひ聞いてみてほしいです!
単純な言葉遊びみたいですが、
なぜか聞くほどにハマって
頭から離れないんです。笑
ありそうでない
聞き心地のいい曲が
たくさんの人の心にスッと馴染むはず♪
チャレンジ精神!
曲が良くて売れるのは
アーティストとして当たり前っちゃ
当たり前のことですので
他の人気の秘密も…!
sumikaは仕事に対しての
チャレンジ精神が
すごいんです!!!
どういうことかというと、
MVやCDの価格などに対して
①自由参加型の映像作成企画
『Niwa cinema』を実施。
プロやアマチュア関係なく、
楽曲の映像をつけられる企画なんです!
あ、新しい…!そして面白い!!
②投げ銭式のCDリリース
その名の通り、投げ銭形式なので
私たち購入者が自由にsumikaの
CDの価格を設定できる企画!
このように、今までにない
企画を次々に実践する
豊な発想力を持つバンド。
音楽以外でも人の注目を集めています!
歌詞の“純粋なメッセージ”
「sumika interview」より
キャッチーな曲調に目がいきがち
になる人も多いかもしれませんが、
sumikaの1番の魅力は“歌詞”
今や人気バンドの仲間入りをして、
ドラマや映画、アニメ、CMなど
様々な世界観に合わせた楽曲を作る
ことも多いんです。
その中で求められる
世界観への理解はもちろん、
そこから感じた自分の純粋な
メッセージを真っ直ぐに表現しています!
小説のような言葉並びが
特徴の人気アーティスト『ヨルシカ』
のように独自の感性を持っていて
聞き手に自分たちの世界観を
自然と連想させる言葉が本当に上手!
小説の物語のような歌詞で
多くのファンの心を虜にしています。
悲しい気持ちも、楽しい気持ちも
sumikaの持ち前のキャッチーな
メロディーと不思議な曲調の力で
重すぎず、遠回りすぎず、
なんとも絶妙な力加減で伝わるんです♪
星野源みたいな声とか、
聞いたことあるような曲調とか
悪く評価する人もいるんですけど、
ある意味褒め言葉です!
▲星野源みたいな声
↓
◎耳馴染みの良い落ち着いた声
▲聞いたことあるような曲調
↓
◎色んな人の心の“住処“になじむ
浸透率の高いメロディ
そんな悪口も跳ね返すsumikaの
隠れた名曲4選はこちら!
↓↓↓
【sumika】隠れた名曲4選!深すぎる歌詞にファン急増!?
まとめ
どうですか?
人気ロックバンド『sumika』
の気になる疑問や人気の理由を
紹介させていただきました!
sumikaの曲を聞いたことがない人
あんまりちゃんと聞いてなかったかも?
と思う人に少しでもこの記事で
sumikaの良さが伝わったら
とても嬉しいです♪
次回は『sumika』のオススメ曲を
書こうと思います!
ぜひ楽しみに待っていてください♪
コメント