1月11日、本日から発売した
2023年初のミスドの新作ドーナツ
『ヨロイヅカ式ガトーショコラ』を
早速食べてみた!
庶民のリアルな口コミと感想とは?
『鎧塚俊彦シェフ』って?

ミスドとコラボ商品の開発を
した鎧塚シェフって一体どんな人?
●名前:鎧塚俊彦(ヨロイヅカトシヒコ)
●出身地:京都
●生年月日:1965年10月16日(現在57歳)
●奥さん:川島なお美さん(まさかの芸能人!)
●職業:パティシエ、実業家
●経歴等:2000年パリのコンクール
INTERSUCで優勝
海外などで実績を積み、
現在は京橋などに2店舗
お店を構えている。
小田原のふるさと大使や、
地元宇治の観光大使でもあります。
京都では知らない人はいない有名な
シェフなんでしょうね。
(関東住みの筆者は知りませんでした…)
今回の新作『ヨロイヅカ式』とは?

今回は4つの新作ドーナツが出ました!
そのテーマはズバリ『食感』
ヨロイヅカ式
『ガトーショコラドーナツ』
今回鎧塚シェフが手がけた渾身の
新作ドーナツ4つはコレだ!

●トリオレショコラ
濃厚なガナッシュショコラクリームと
ショコラホイップがトッピング!
更にその上には、キャンディング
アーモンドとカールチョコ、
仕上げのココアパウダーがかかってます!

●ノワドココ
ローストしたココナツロングを
トッピング。中央にはたっぷり
塩キャラメルクリームが絞ってあります。

●モンブラン
ショコラホイップとイタリア産
マロンを使用したマロンホイップ、
キャンディングアーモンドをトッピング!

●ピスターシュ
たっぷりまぶされたココアパウダー
中央にはショコラホイップと
ピスタチオホイップも!
仕上げにローストピスタチオも
トッピングされています。
値段は全て同じで
イートイン【税込】¥253
テイクアウト【税込】¥248
お手軽とは言えないお値段…。
でも、それだけこだわりの詰まった一品
であることも期待できる価格。
【値段】と【味】リアルな感想

販売初日にミスドへ直行!!!
新作初日というだけあってか、
たくさんの人が集まっていました。
ショーケースの横には美味しそうな
トリオレショコラの旗が…
何だか呼ばれている様に感じたので
『トリオレショコラ』を注文!

『ガトーショコラドーナツ』を
パクッと一口食べた時に
浮かんだ食べ物が…
菓子パンの『ローズネットクッキー』笑

サクッホロッしっとりの
引用元 ミスド公式HP「ヨロイズカ式ドーナツ」の商品説明
口溶けのいいガトーショコラドーナツ
それは分かる!分かるけれども、
初めての衝撃的な『何か』は
私には感じられませんでした…。
(期待しすぎたかも?)
期待していたドーナツ生地は、
ローズネットクッキーのようなサクッ
フレンチクルーラーにような軽さ
この表現がすごく近いと思う!笑
上のクリーム達の主張も、個人的は
もっと欲しい。アーモンドももう一振り…
ガナッシュショコラクリームも
もうちょっと欲しい!
(私の欲張り出てるかも。笑)
今回の大事なテーマ『食感』
これは、生地のサクホロ&アーモンド
で楽しくしているのだろうけど
・生地の感動は△
・アーモンドの量が△
・チョコの濃厚な味わいも△
正直、これで¥250は高い。
というのが今回の感想です。
あくまでも筆者個人の感想ですが、
¥250あったら別のコンビニスイーツ
が食べれたなぁと。
今回のローズネットクッキー的な生地も
影響してなのか、私の体質なのか、
食後に若干の胃もたれ感が…。
ちなみに、ローズネットクッキーは
何回もリピートして買うほど好きです。笑
ただ、100円というプチプラと、
あのギュッとした生地と砂糖の背徳感
があるからいい!のであって、
今回の新作は
・値段 高い
・感動 △
・リピの可能性 低い
別のシリーズはもういいかな。
良くも悪くも1個で満足って感じ!
第二弾のコラボ企画に期待!

なんと、すでに第二弾の予告が!
第一弾が出たばかりなのに早くない?笑
第一弾は『食感』がテーマでしたが、
第二弾は『素材』がテーマっぽい!
もともと鎧塚シェフは
『素材にこだわる』方なので
次のドーナツの方がよりバージョンアップした
『ヨロイヅカ式』ドーナツが
誕生する予感がします!!
そもそも第一弾の方が良かったねー
なんて言われる第二弾のはずが無いと
思うので(お店の戦略的にも)
1/25から発売の【第二弾】が
今から待ち遠しいですね!!!
コメント