いまや日本を代表する野球選手の大谷翔平!
最近の野球界では極めて珍しい『二刀流』で
日本や海外で大活躍しています!
他にも大谷選手と言えばプレー以外にも
『人柄』『考え方』『読書好き』といった
大谷選手自身の事についても度々注目を集めて
メディアでも話題になっています。
イチローと並ぶカッコいい生き様の大谷選手
その原動力って?
どんな思考回路なの??
その秘訣を探りながら、気になる
『理想の彼女』についても注目!
大谷翔平プロフィール

出身地 岩手県奥州市
生年月日 1994年7月5日
年齢 28歳(2023年1月現在)
身長 193cm
体重 95kg
職業 プロ野球選手
所属 MLBのロサンゼルス・エンゼルス
経歴 ・花巻高等学校 卒業
・日本ハムファイターズ
(2013〜2017)
・ ロサンゼルス・エンゼルス
(2018〜現在まで)
身長大きいなぁ〜ってテレビの画面越しで
ぼやっと眺めていましたが、193cmって!
デカい!日本の電車とか、人の家に入る時は
絶対屈まないと頭ぶつけちゃいますね。
実は190cm代の身長の人には筆者も
何度か会った事がありますが、みんな
『頭をぶつける事は多い』と話していました。笑
スポーツマンであれば高身長の方が絶対に
有利で良いのでしょうけれど、日常の生活
となると色々と苦労が多いいでしょうね…。
ただ、大谷選手は現在ロサンゼルスのチームに
所属していて海外生活がほとんどだと
思いますのでこの高身長でも、もしかしたら
何にも問題なく過ごせているかもしれませんね。
知らんけど。笑(流行語使ってみた笑)
ちなみに、大谷選手は英語がペラペラ
ってご存知でしたか?
海外でメディアの前に出る時は通訳さんも
同席していますが、いつも自分の言葉で
受け答えしているんです!
元々英語でチーム選手達と
コミュニケーションを取る事は言われ
ていましたが、今では『スペイン語』も
織り交ぜながら会話をするほどに
英語力がアップしているようです。
日本の大谷選手の経歴ちゃんと知ってる?

多分日本にいる全員の共通認識で
『大谷翔平はすごい選手だ』
と思っていると思います。
もちろん、私もその1人です!
ただ、どうすごいかって人に説明できる人は
ファンや野球に詳しい人は置いておいて、
意外と少ないのでは…?
日本を代表する選手で、これからも活躍
する事間違いなしの選手です!
日本人として大谷選手の輝かしい経歴について
一度しっかりおさらいしておきましょう!
(歴史を覚えるより楽勝です♪)
●日本ハム時代の活躍
2012年のNPBドラフト1位指名を受け、
日本ハムに2013年に入団。
入団後は『投手』と『打者』を両立する
『二刀流』の選手として試合に出場。
(この頃からすでに注目選手)
日本のプロ選手としてプレーする中で
史上初の『2桁勝利・2桁本塁打』を達成。
指名打者の両方で『ベストナイン』をW受賞。
リーグMVPにも選出。
球速は165km/hで日本人最高記録
こんなに沢山の偉業を達成していたなんて
知っていましたか??
筆者は『二刀流』がすごい。という
認識しかありませんでしたが
日本の野球界の中で飛び抜けた選手
であった事は一目瞭然ですね。
日本にいたうちに、リアル大谷選手のプレー
をみに観戦にいっておけば良かった…!
●メジャーリーグでの活躍
2017年のオフにメジャーリーグ(MLB)
ロサンゼルス・エンゼルスに移籍して、
日本人史上4人目の『新人賞』を受賞。
2001年にはイチロー以来の受賞となる
『シーズンMVP』と
『シルバースラッガー賞』
のダブル受賞をしている。
これはアジア人史上でも2人目!
海外での『二刀流』への挑戦が
素晴らしい功績で成功と証明されていますね。
メジャーの挑戦前には日本の野球界から
この様に言われていました。
松井秀喜選手
引用元 FullCount「松井秀喜へのインタビュー」より
『難しいのはわかるが、前例のないこと
をいきなり否定できない。』
『両方できるから両方やってみるという
のは極めて単純な考え方だが
球界の常識には無かった』
『大リーグの常識を変えた唯一無二の
存在です。』
清原和博選手
引用元 週刊実話「取材内容」より
『あいつは本物の天才。』
『160キロも出るんやから、
ピッチャーでええんちゃうの?
ピッチャーでアカンやったらバッター
になればええんや。』
野村克也さん
引用元 FullCount「野村克也インタビュー内容」より
当初は『日本プロ野球界を舐めるな』
という意見でいたが、その後は
『あれだけのバッティングとピッチング
ができるなら大賛成。』
『今まで誰もやった事がない事をやる
というのも魅力である。』
と褒め讃える人もいたり、前例のない挑戦に
対して否定的な意見を持つ人もいました。
否定的な意見もあった中で
自分のやるべき事をやり続けてた気量。
結果で否定者も応援者に変えた実力。
この2つを備えている人って
周りにそう多くはいませんよね?
いても、いわゆる『できる人』です。
いよいよ大谷選手の『気量』と『実力』
を支えてきた考え方や原動力について
見てみましょう!
大谷選手の常識を覆す思考に注目!

大谷選手の色んなインタビューに出てくる
『本質的な姿勢』
引用元 三菱UFJのHP「大谷翔平の紹介ページ」より
勝つための戦術や技術はもちろん
違いますが、根本的に大事な事は
日本でもアメリカでも同じなん
じゃないかと思います。
『根本的』な事っていうのは、
『好き・楽しい』という事を
指しているのだそう。
確かに『好き・楽しい』って気持ちを
仕事をする中で維持するのって難しい。
大人になればなるほど『やるべき事』
に対してどうしても腰が重くて
大谷選手の言う根本的な大事な部分って
案外忘れてしまっているかも。
目標達成への行動プロセス
大谷選手が高校生時代に活用していた
『目標達成シート』であるマンダラート
これはご存じの人も多いと思います。
私も活用した経験がありますが、確かに
・思考が視覚的に分かりやすい。
・自分の思考を他者に伝えやすい。
という点でとてもオススメの思考ツールです。
他にも、枠を書き進めていると分かる
自分ではすごく思考していると思っていた
事でも、意外と思考していなかった部分も
分かりますね。
無意識のうちに思考が停止していた事にも
気づけるので頭の中を整理するのには本当に
もってこいのアイテムです。
大谷選手はこのツールを
『書いたからには責任も取って
取り組まないといけない。』
『やると決めたからにはやらなければならない』
と高い意識で取り組んでいたそう。
また、『期限』と『具体的な数字』を
入れる事でより目標に近づくとも話していました。
ただマンダラートを使うのではなく、
ここまで意識を持って取り組む人は大谷選手の様に
有言実行、目標へのプロセスがぐっと
質の良いものになりそうですね。
そうやって、具体的な計画を立てたら後は
覚悟を決めて取り組むだけ。
上手くいない時も大谷選手は悩まずに
目標の為にできる事を考えるのだそう。
ハッとさせられる言葉ばかりです…。
頭が上がりません。笑
今年で28歳になる大谷選手から出る
芯のある真っ直ぐな言葉はどこからきているのか?
次は『読書家』としても有名な
大谷選手の愛読書をご紹介します!
大谷選手の『愛読書』
大谷選手の強靭なメンタルを創るものの
1つが『読書』です。
大谷選手の愛読書として紹介される本はコレ!
①『成功への情熱』
誠実に、勤勉に、真摯に生きる大切さ
について書かれた本です。
②『運命を拓く』
多難な人生を生き抜いた中村天風
が説く人生論の本です。
③『チーズはどこへ消えた』
人生を変える方法について深遠な真実
を伝えるシンプルなお話です。
他にもまだまだありますが、
今回は代表的な愛読書3つをご紹介しました!
気づきましたか?
どれも『自己啓発本』なんです。
様々な考え方に触れて、大谷選手は
達観した人生観を持つ偉人になったのですね。
もちろんスラダンとか、私たちとも同じように
マンガも読むみたいですよ!
人格者である大谷選手の『理想の彼女』

プロ野球選手の結婚相手といえば女子アナ。
ですが大谷選手の好みはどうなのでしょう。
ズバリ、
明るくてさわやかな人
(シンプル…笑)
他にも
『休みの日に一緒にトレーニングができる人』
という風にも話していたようです。
スポーツマンの大谷選手らしいですね。
これから先この2つの当てはまる
スポーティな明るくさわかな人が
当てはまる素敵な女性と結ばれるといいですね。
まとめ
大谷翔平について経歴から、成功者の思考、
愛読書と色々とご紹介させて頂きました。
いかがでしたでしょうか?
日本を代表する大谷選手のことが
より知れて、改めて大谷選手と肩を並べる
パートナーとなる女性の登場が楽しみに
なりましたっ♪
これからのプレーにも注目しつつ、
新しい出会いについて良いニュースが
聞ける日を待ち望んでいます。
コメント